2021年1月のとある土曜日の18時過ぎに訪ねた。
汐留駅から徒歩5,6分ほどの場所にある広島風お好み焼きの店「ソニア」。

それほど広くない店内は7割方客で埋まっていた。
女性2人で切り盛りしているようで忙しない感じ。
テーブル席に1人で座る。
「ザ・プレミアム・モルツ〈生〉(中)」¥490とお好み焼きを注文。


生ビールで喉を潤しつつ12,3分ほど待ってお好み焼きがやって来る。
和風スタミナ焼 ¥1,500 + にんにく ¥100:納豆、山芋、ねぎかけ、肉、玉子、そばの和風スタミナ焼ににんにくをトッピング。思ったよりもサイズ感のあるお好み焼き。ちょっとずつ割って食べてみるが、納豆の味とにんにくの風味が感じられる仕上がりになっている。反対に山芋は中に入っているのだろうが、全く感じない。広島風お好み焼きを食べてきた身から言わせてもらうとあまり美味しいとは言い難い。この組み合わせがイマイチだったのか、ボリューム以外に満足し難い一品であった。

駅から離れた場所にあるが、人気店らしく来店客が続々とあった。
この日は注文したメニューが間違ったかもしれない。次回は王道の広島風お好み焼きを食べてみたいと思う。
お通し代100円が自動的に乗るシステムは意味不明。小鉢料理が出てくるならば理解出来るがそういったことは無かった。この謎ルールは解消してもらいたい。