2020年5月のとある休日の11時過ぎに訪ねた。
秋葉原駅を出て徒歩5分ほどの場所にある「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 秋葉原店」。

肉そば推しの「なぜ蕎麦」が展開している秋葉原の店舗。
それほど広くない店内には先客2名。
食券機で「肉そば(中)」¥900を選択し、カウンター席に座って食券提示。
5分ほど待って提供される。

刻み海苔がたっぷりかかった麺とラー油の入ったつけ汁の組み合わせ。


力強さを感じる蕎麦を肉と海苔の下から引っ張り出して、つけ汁に浸して味わう。
ジャンクなつけ汁と太くて硬い蕎麦の組み合わせが良く合う。正直、塩気は強すぎると思うがこれが「なぜ蕎麦」の魅力ではある。
卓上に設置してある生玉子は無料で使用可能。
つけ汁に入れるか、麺の上に落とすかは好みによる。今回はつけ汁に生玉子を投入。
玉子の黄身を蕎麦に絡ませ、つけ汁と共に食べるとジャンクな味わいにまろやかさが加わわる。クセになる味。
たっぷりの肉と蕎麦をワシワシと掻き込むように食べると、あっという間に食べ切ってしまう。
つけ汁には最後、セルフで蕎麦湯を投入し、胡麻を振りかけて味わう。程好い甘さのスープとして堪能。

店名通り邪道な蕎麦の食べ方ではあるが、これはこれで面白い。塩分を控えたい人にはオススメ出来ないが、ジャンクな蕎麦を求める人にはハマる味。
荒々しいジャンクな蕎麦屋だけあって、接客にホスピタリティは求められない。それでもたまに食べたいクセになる蕎麦。
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 秋葉原店 (そば(蕎麦) / 秋葉原駅、末広町駅、岩本町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3