2020年1月のとある土曜日の19時過ぎに訪ねた。
飯田橋駅を出て徒歩1,2分ほどの場所にある「鉄板居酒屋 お好みキング」。

そこそこ広い店内には先客5名ほど。
カウンター席に1人で座り、まずは「ホッピーセット(白)」¥500を注文。

お好み焼きを食べながら飲む酒として、ホッピーは最適のドリンク。
日替わりメニューなんかもあって、素材にはこだわりがありそう。「北海道産玉ネギポン酢」¥290を注文してみる。

おつまみとして注文した「北海道産玉ネギポン酢」は玉ネギの素材としての質の高さがちゃんと感じられる。たっぷりのかつお節と程好いポン酢の味わいで健康的な気分で食べられる。
お好み焼きはこの店のイチオシらしき「おこきん焼き」¥900を注文。大阪風のお好み焼き。注文した後にモダン焼きスタイルでお願いすれば良かったかも、と思うが取り合えず王道スタイルをしばし待つ。
目の前の鉄板で焼かれて、皿に盛って提供される。

豚玉にたっぷりのネギと目玉焼きを合わせたものが「おこきん焼き」のようである。確かに半熟の目玉焼きが乗ることでワクワク感が3割増しくらいにはなる。
オタフクソースをちょい足しして味わう「おこきん焼き」。ふんわりとした仕上がりで非常に良い焼き加減。豚肉もたっぷり入っており味も良い。
目玉焼きを潰して、半熟の黄身とお好み焼きを絡めて食べるのもまた美味。
お好み焼きの大きさ的には若干物足りないかも、と思ったが意外と満足感はあった。
1人客でも酒とお好み焼きをカジュアルに食べられるというのは嬉しい限り。コンセプトとしては個人的に良いと思う。
ただ、非常に残念であったのはカウンター席であるもの関わらず喫煙OKであること。お好み焼きのカウンター席で鉄板があってタバコOKは気分が悪い。すぐにでも禁煙にしてもらえないだろうか。
鉄板居酒屋お好みキング (居酒屋 / 飯田橋駅、水道橋駅、九段下駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2