2019年5月某日の19時頃に訪ねた。
銀座駅を出て徒歩2,3分ほど。
並木通り沿いのビル地下2Fにあるしゃぶしゃぶの店「銀座 しゃぶ輝」。

雰囲気の良い広い店内は7割方客で埋まっていた。
外国人客が多いのが銀座のしゃぶしゃぶ店らしさだろうか。
半個室のテーブル席に2人で座る。
「神戸牛・松坂牛・近江牛食べ比べしゃぶしゃぶセット」¥7,000に「グランド飲み放題」¥2,000を組み合わせて注文。

「プレミアムモルツ香るエール」が飲み放題に入っているのは嬉しい。

ビールを飲みながら待っていると、まずやってくるのは「本日のお野菜盛り合わせ」。ブナピー、たもぎだけ、だいこくしめじ、ときいろひらたけ、とらまきだけ、やまぶしだけ等の珍しいキノコも盛り合わせに入っており、見た目に楽しい。

「西京味噌のバーニャカウダソース」を使って、生野菜を食べても良い。野菜のクオリティは中々高くてキノコだけではない楽しみ方もある。

肉はまず「国産ポーク盛り合わせ」がやって来る。バラ、ロースの2種があって違いを楽しめる。クセが無くて実に美味しい豚肉。脂も甘みが感じられる。

タレは3種あるが、ポン酢・ゴマダレの他にあるそばつゆのタレが絶品。このタレだけでも良いくらい。卓上には柚子胡椒などもあるのでカスタマイズのし甲斐がある。

豚肉を半分くらい食べたところで「本日の和牛盛り合わせ」が登場。フォトジェニックな盛り方。神戸牛、近江牛、松阪牛の3種が楽しめるというのは嬉しい限り。

食べてみれば分かる和牛の美味しさ。骨周りの脂の乗った牛肉の美味しさに酔いしれる。
グラスの赤ワインを飲みながら食べる和牛しゃぶしゃぶは堪らない。

このしゃぶしゃぶセットが7,000円というのはお得感があるだろう。
日本に初めてやって来た外国人を連れて食べさせれば感動は間違いない。日本人ですら嬉しいしゃぶしゃぶセットである。
日本酒のラインナップも良く「三谷藤夫 山廃 純米」まで飲み放題に含まれている。

〆には「ちゃんぽん麺」を投入する。ごま油と塩に絡めて油そばスタイルでおススメされる。


ただ、油そばスタイルよりもそばつゆのタレをつけて食べた方が美味しい。

野菜、肉、酒に満足できた。銀座で10,000円以内で、このクオリティであればおススメ出来る。
若い店員さんが多く、接客に多少不安な部分があったとしてもトータルで満足できるしゃぶしゃぶの店であった。